2018年1月23日火曜日

1/21のOne day cafe.kyotoにて、発達障害当事者会フォーラムの参加報告をしました



皆さん、愉しんでますか?
1/21に行われたOne day cafe.kyotoにて、1/14の発達障害当事者会フォーラムのパネルディスカッションの報告をさせて頂きました。

報告の機会を与えてくださったOne day cafe.kyotoのメンバーに感謝、感謝です♪
(「お前もれっきとしたメンバーだろう!」なんてツッコミは聞こえませぬ…)


まずは事後報告という形になったことをお詫び



前回の投稿で、
「1/21に京都市内で行われるあるイベントにて話をしてみませんか」という打診が個人的にありました。なので、詳細が決まり次第、またお伝えしますね。
と書いていたのに、結局事後報告という形になって申し訳ないです^^;


発達障害当事者会フォーラムへの関心の高さを改めて実感



事前にOne day cafe.kyotoのfacebookページにて、「親しみのある軽快なトークで人気のトシヤさん」という紹介があり、やる前からハードルが上がったような気がして、少し戸惑いながら準備をしていました^^;

当日の様子は、One day cafe.kyotoの他のメンバーが以下のように報告しているので、ご参照下さい。(「手抜きだ!」という批判は一切聞こえませぬ…)



軽快なトークを披露できたはどうかはわかりませんが、皆さんの関心の高さは報告していて常に感じられました。実際に「へ~」という声も耳にできました。

報告後には参加者の方々が質問やコメントなどを付箋紙に書いて、グラフィックの横に貼ってくださいました。



なお、グラフィックはOne day cafe.kyotoのみーにゃんが描いてくれました♪みーにゃん、ありがとうございます!



2018年1月15日月曜日

1/14発達障害当事者会フォーラム2018にパネリストとして登壇してきました



皆さん、愉しんでますか?
昨日(1/14)に大阪産業創造館にて行われた、発達障害当事者会フォーラム2018の第2部にパネリストとして登壇してきました。(関連の投稿はこちら

顔合わせの時点で早くも緊張が!!!


実はトシヤにとって、今回がパネリストのデビュー戦でした。
パネリスト同士の顔合わせにて早くも緊張!
というよりもなんだか、「ヤバイ、喰われる…」という一種の生命の危機を感じました。

まあ、それほど(私以外の)パネリストとして登壇される方々が「レジェンド」過ぎましたね。
ある程度の場違い感は感じるだろうなと予想していたのですが、予想以上でした^^;

けれども、レジェンドの方々とお昼を食べながら、「(DDACの)広野さん、まだかなあ?」「やっぱり広野さんの遅刻っぷりは安定感があるよね」といった話をしていくうちに徐々に緊張もほぐれていきました(広野さん、ごめんなさい…)

終始言いたい放題&笑い放題のパネリストデビュー戦


そしていざ登壇。
なぜか私がセンターに位置どる形となり、再び緊張!
どうしてもトシヤは全体を見渡せる位置(端とか)が一番落ち着くようです。

けれども二度目の緊張も、私の右隣に座っていた関西のレジェンド3団体(DDACさん、Un Balanceさん、堺ハッタツ友の会さん)の、「空気を読まずに言いたい放題」に吹き飛ばされてしまいました。

気づけば、私を含め向かって左の4団体が、過激ながらも核心をついた発言を言いたい放題&笑いっぱなしで会は進行。あっという間に2時間が経って私のパネリストデビュー戦も終了となりました。

事前に考えていたことは半分も言えず、パネリストとしての責務も果たせたかは疑問でしたが、終了後にとある聴衆の方から、「リアクションが良かったです」という一言に救われました^^;

1/21に京都市内でパネルディスカッションの内容を報告できるかもです


さて、パネルディスカッションの詳しい内容ですが、もしかしたら皆さんの前で直接ご報告できる機会があるかもしれません。

というのも、「1/21に京都市内で行われるあるイベントにて話をしてみませんか」という打診が個人的にありました。なので、詳細が決まり次第、またお伝えしますね(勘の鋭い方は「ああ、あのイベントね」とご察ししていると思われますが…)

2018年1月7日日曜日

2018年1月度のサロン開催報告&次回開催日時告知(2/3@西脇市総合市民センター)



皆さん、愉しんでますか?
今日は2018年最初のサロン開催日でした。
参加者は6名、オブザーバーが2名でした。

様々なキーワードや参考書籍が紹介されました


自己紹介の後にはテーマトークに移行。
以下のようなテーマについてトークが展開されました。


  1. パニックとその対処
  2. 個人・在宅で利用可能な福祉サービスがあればどんな内容を希望するか?
  3. 過去の嫌なできごとを思い出してしまう
  4. 深い関係を築くにはどうすればいいか?
  5. 職場でのお昼休憩の過ごし方
  6. 過去に感じた違和感

今回のサロンでは、成人期の発達障害の人の記憶を研究されている方から、様々なキーワードや参考となる書籍を紹介して頂いたので、参加者の方が適宜メモを取っている姿が印象に残りました。

2月は2/3(土)@西脇市総合市民センター小研修室4にて開催


2月度のサロンの開催日と場所が決まりましたので、お知らせします。
日時:2018年2月3日(土) 14:00~16:00
場所:西脇市総合市民センター(研修館) 小研修室4

2018年もしぇあをよろしくお願いしますね♪