2017年12月9日土曜日

2017年12月度のサロンを開催しました



今日は、2017年12月度のサロンを開催しました。
参加者は3名でした。

3つのテーマについてじっくりと時間を掛けてトーク


自己紹介の後はテーマトークに移行。
以下の3つがテーマとして挙がりました。

  1. 周囲の人と間の距離感を自分としてはどうしたいのか?
  2. 仕事をどうすればやりやすくなるのか?
  3. 睡眠
今回はテーマの数が少なかったので、1つ1つのテーマについて、いつもよりじっくりと時間を掛けてトークができました。

2018年1月度のサロンは1/7(日)@西脇市総合市民センター


トークテーマの後は告知タイム。
次回2018年1月度)のサロンの開催日時と場所を発表しました。

日時:2018年1月7日(土) 14:00~16:00
場所:西脇市総合市民センター 小研修室4

発達障害当事者会フォーラム2018の告知も


また、2018年1月14日(日)に大阪産業創造会館で行われる、発達障害当事者会フォーラム2018の案内も行いました。
関連記事はこちら

今年も多くの方にご参加と協力をいただきましてありがとうございました。
また来年もよろしくお願いしますね。
では、よいお年を♪

2017年12月2日土曜日

1/14の発達障害当事者会フォーラム2018大阪にてパネリストとして登壇します



来る2018年1月14日(日)に大阪産業創造会館で行われる「発達障害当事者会フォーラム2018大阪」の第2部、「発達障害当事者同士の活動を考える」フォーラムに、パネリスト団体として登壇することになりました!!!(パチパチパチ♪)

発達障害当事者会フォーラム2018大阪とは


フォーラム全体は、第1部の「発達障害の当事者同士の活動支援の在り方に関する調査の報告会」と、第2部の「これからの当事者会活動を考えるフォーラム」という構成になっています。

第1部は、昨年度(平成28年度)実施された全国の当事者会実態調査と成人期の当事者意識調査についての報告です。我がしぇあも、当時社会実態調査のアンケートに回答させて頂きました。

第2部では、関西地区・名古屋地区の当事者会が一堂に集まってこれからの当事者会活動について、大人の発達障害者支援についてパネルディスカッション形式でシンポジウムを行います。

参加申込みはこちらから(こくちーずのページに飛びます)。

クラウドファンディングでの支援も始まりました


また、当事者の方にできるだけ(経済的負担を感じることなく)気軽に参加してもらうために、講師の先生に関わる謝礼や開催準備費の一部をクラウドファンディングで支援するサイトも立ち上がりました。

私自身、パネリスト団体としての登壇依頼を受けた後に、「謝礼や交通費は辞退します」と発達障害当事者協会の方にお伝えしたのですが、「どうか気になさらずに」との回答でした。

なので、私自身も1万円のリターンを購入させて頂きました!購入したのは、「【1万円応援コース】ネッコカフェオリジナルハーブティー2種セット」です。今から手に届くのが愉しみです♪

関与度の応じた3つの協力をお願いします!!!


皆さんにお願いがあります。今回のフォーラムの趣旨に賛同して頂ける方は以下の3つの関与度に応じた協力をしてもらえないでしょうか?

関与度1:クラウドファンディングサイトにてリターンを購入


お金に余裕がある人は、ぜひクラウドファンディングで支援をお願いします。リターンの金額は3,000円~50,000円と幅広いコースが用意されています。

クラウドファンディングのサイトはこちら
リターンを購入した場合は、応援コメントを添えてもらえると嬉しいです♪

関与度2:発達障害当事者会フォーラム2018大阪に参加する


こちらは、「リターンを購入する余裕はないけど、フォーラムには興味がある」という当事者向けです。フォーラムの参加費用は当事者は1,000円で、一般より安く設定されています。

参加申込みはこちらから(こくちーずのページに飛びます)。

関与度3:SNSで「発達障害当事者会フォーラム2018大阪」を拡散


こちらは0円でできる支援ですね。クラウドファンディングのサイトに移り、下記の画像のfacebook・Twitterのボタンをクリックして拡散して下さい。


べ、別にこのブログ記事をSNSで拡散してほしいなんて思ってないんだからね!!(ツンデレ風)

2017年11月6日月曜日

12月度のサロンは、12/9(土)@西脇市総合市民センター小研修室4



成人発達障害サロンしぇあ 12月度のサロンの告知です。
開催日時:2017年12月9日(土) 14:00~16:00
場所:西脇市総合市民センター 研修館 小研修室4

尚、会場の中にある各施設ごとにタイムスケジュールが書かれているボードには、「しぇあ」と記入されております。

2017年11月5日日曜日

2017年11月度のサロンを開催しました



今日は、2017年11月度のサロン開催日でした。
今回から、会場が変更となりました。
西脇市総合市民センター 研修館 小研修室4です。

本日は、以下のようなテーマが挙がりました。

  1. トーク及びグランドルールの説明
  2. 昔はできなかったことができるようになった、昔苦手だったことが得意になったことについて
  3. 自分の長所を活かす方法
  4. 他の当事者さんに役立つ情報を発信したい
  5. いつも「ギリギリ」・「時間切れ」になってしまうこと
  6. 人間関係について
  7. 自分にとって必須のツールやテクノロジー

お詫びと謝辞


今回から会場が変更となり、部屋のレイアウトや準備、団体登録や料金申請、施設予約などの慣れないタスクが多く、それ故に疲れてしまったので、今回の投稿は簡素な形となりますが、平にご容赦を…

また、慣れない会場故に至らない点があったことをお詫び申し上げますともに、3連休にもかかわらず、参加してくださった方々に感謝いたします。

2017年10月27日金曜日

11月のサロン告知



11月度のサロン開催日が近づいてきたので、アナウンスいたいします。

開催日時:2017年11月5日(日) 14:00~16:00
場所:西脇市総合市民センター 研修館 小研修室4参加料:100円

場所は今月まで使わせていただいた、うぃーぶねっとと道路を挟んで向かいの建物です。地図は以下のようになります。




もし、遠方よりお越しの方で「近くまで公共交通機関で来るから迎えに来てほしい」という方がいらっしゃいましたら、11/4(土)の20時までに下記のメールアドレスまでご連絡ください。

E-mail:toshiyamiyazaki☆gmail.com(☆は@に変換してください)

では、皆様にお会いできることを楽しみにしてますね♪

2017年10月22日日曜日

しぇあのチラシとグランドルールを改訂しました




11月から、サロンの開催日時と場所が変更になります。(変更になった経緯は、こちらの記事を、11月のサロンの開催日時と場所については、こちらの記事をそれぞれ参照)
それに伴い、しぇあのチラシとグランドルールを改訂しました。

チラシの改訂事項とお披露目について


チラシに関しては、まず、団体名の前に、「兵庫県北播磨地域の発達障害者の当事者会」という記述を盛り込みました。これは、関西ほっとサロンなどの京阪神でのイベントでPRする際に、どの地域で活動しているかを知ってもらうためです。

また、サロン自体は西脇市内の公共施設で開催している旨を明記し、開催日時と場所の詳細をブログで確認してもらうべく、ブログのURLとQRコードを追記しました。

新しいチラシのお披露目は、10/28(土)の関西ほっとサロンになると思いますので、手に取られた方は率直な感想をお願いしますね♪

勧誘やナンパの禁止と連絡先交換の注意事項をグランドルールに追記


グランドルールに関しては、以下の禁止事項・注意事項を追記しました。


  • セールス・宗教・政治などの勧誘やナンパの禁止
  • 連絡先の交換は各自の責任で行うこと
なお、この度のチラシとグランドルールの改訂にあたりまして、「熊本県発達障がい当事者会Sierra-シエラ-」さんのものを参照にさせていただきましたことをここに記載させて頂きます。(シエラさんのブログはこちら

いつか、シエラさんのところに足を運びたいですね。

2017年10月12日木曜日

11月のしぇあは11/5(日)@西脇市総合市民センター



前回のサロンにて、「次回、月末あたりに翌月のサロンの開催日時と場所を告知します」とお伝えしました(前回のサロンの様子はこちら)。
まだ月末にはなっていませんが、11月の開催日時と場所が決まったので告知しますね。

次回のしぇあは、11/5(日)@西脇市総合市民センター研修室4


開催日時:2017年11月5日(日) 14:00~16:00
場所:西脇市総合市民センター 研修館 小研修室4
参加料:100円

場所は今月まで使わせていただいたうぃーぶねっとと道路を挟んで向かいの建物です。
地図は以下のようになります。



参加料はこれまでと同じ100円になります。
また今月末あたりに再度ブログにて告知しますね。